category: 宅地造成 1/6
押入本線:丘リフォーム(その12:リフォーム完!)

コンクリ打ちっぱなし住宅の前にフェンスを設置・草を生やして、今回の丘リフォームに一区切りといたしましょう♪[丘リフォーム完成]フェンスですが、手作りフェンスは量産が大変。(^^;;人さまの目に触れる可能性が有る(展示目的の)大師線モジュールに集中配置したいので、今回は、手持ち在庫のRMMハイパーパーツのフェンスを活用しました。前回投稿通り、一先ず、エナメルのフラットアルミをドライブラシ風に塗って、シタデルシェ...
- 8
- 0
2013/11/21 (Thu) 02:33
押入本線:丘リフォーム(その11:家塗装完了)

コンクリート打ちっぱなし風の家。ウェザリングが終わりましたので、簡単ですがご紹介。[リフォーム後の丘上宅地に佇む、打ちっぱなし住宅]どうでしょう。雰囲気出てますかね?前回のコンクリート擁壁に比べると・・・個人の家ですから、そんなに汚れすぎは不自然だろうと言うことで、かなりアッサリ目の汚れ具合で抑えました。模型的(写真映り)には、もう少し汚れていても良い気がしますが、肉眼では、こんなもんかな、と思ってい...
- 8
- 0
2013/11/19 (Tue) 12:28
押入本線:丘リフォーム(その10:コンクリの家)

前回投稿で植林が進み・・・いつものつまみ食い作業・脱線ですが、植林の仕上げ前に、宅地に建てる家を加工してみようかと思います。コンクリート擁壁の塗装時に、皆さんにお褒めのコメントをいただきました♪豚もおだてりゃなんとやら。そんなに好評なコンクリート風塗装なら、家も一つ、コンクリート打ちっぱなし風にしてみようかと思います。KATO製の家をプチ加工・・・まだ、途中経過ですが、コマ送り風に加工の様子をご紹介。[...
- 6
- 0
2013/11/17 (Sun) 18:20