(祝)ブログ6周年
- CATEGORYアクセス数・N周年記念
- COMMENT14
- TRACKBACK0
今日で丸6周年を迎えました。 ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
[新押入線]


[押入線]


[大師線モジュール]

[神奈川駅モジュール]

[押入線の原点・沢渡鉄道 車返線]

[もう一つの原点・カラーブックス掲載の私鉄レイアウト]

[6年間の振り返り]
日付 | 主な出来事(リンクから過去記事へ) |
2011/05/19 | ブログ開始(レイアウト作成開始) |
2012/01/12 | レイアウトを"押入線"と命名し、和室押入に設置 |
2012/02/07 | 10,000カウント達成 |
2013/08/27 | 激団サンポール加入(UCCさん/ボシさん/masaさんと対面) |
2014/04/26 | 初めてのイベント出展(トレインフェスタ) |
2014/05/30 | 100,000カウント達成 |
2014/07/10 | Nゲージマガジン61号・押入線第一期 |
2014/12/10 | Nゲージマガジン62号・大師線モジュール |
2015/04/05 | 和室ちゃぶ台 → 納戸に工房移転 |
2015/10/02 | 200,000カウント達成 |
2015/12/10 | Nゲージマガジン64号・押入線第二期(夜景) |
2016/05/08 | 納戸 → 洋室に工房&押入線移転 |
2017/05/08 | 新押入線完成 |
レイアウト関連の主だったイベントを書き記してみました。
この他に、出会いと笑いは数え切れず。(笑)
模型誌でもご紹介いただく様になって、今回、Nゲージファインマニュアル向けに新押入線が完成。
冒頭の画像でご紹介した沢渡鉄道や私鉄風レイアウトを目指して建設が始まった当レイアウトですが、自分自身が記事を書く様になり、感慨深いものがあります。
思えば、2013年夏のUCCさんとの初対面・激団サンポール加入から4年。
そんな皆さんと、明日は静岡トレインフェスタ後に宴会です。月日の流れは早いものです。(笑)
人のご縁とは、本当に不思議なものだと感じます。
~ ~ ~
新押入線が一段落しましたので、車両の整備や既作品のグレードアップなどもしたいと思います。
真鍮の大きい1000形リストアも絶賛放置中。(^^;;
趣味の世界は大忙しです。
~ ~ ~
いつも当ブログをご覧いただき、感謝します。
鉄道模型ブログなのに、車両模型や新製品に関する投稿が殆ど無く、偏った内容で恐縮です。
毎度変わり映えのしない投稿ですが、今後ともお付き合いの程お願いします。
更なる新たな出会いと、工作の楽しさを噛みしめながら、乾杯~!!
お粗末。<(_ _)>
[おまけ・押入線メイキング動画]
- - - - -
ブログリンクに参加しています♪
良い記事だと思われましたら、ポチっとしていただけると、工作気力がアップします。



スポンサーサイト |