ブログ模様替え・SSL/レスポンシブ対応
今後とも、ご覧いただけますようお願いします。<(_ _)>
さて、今回は模様替えの理由と、その悪戦苦闘(笑)メモを少々。
[押入線ブログ、レスポンシブ・SSL対応]

模様替えの発端ですが・・・
最近、どうも、アクセスカウンターの数が腑に落ちず、調査してみました。
・しばらく前までは「Nゲージレイアウト」「Nゲージ京急」でググると、
自分のが引っ掛かり過ぎて不便だったぐらいなのに、最近は全然引っ掛からない
→ GoogleさんのSSL推奨で、SSL化されていないサイトは検索ランクが下がっている
・twitterで、いいねを100ぐらい貰った日でも、ブログアクセスが減っている
→ FC2ブログは、PC用とモバイル用でテンプレートを二つ用意しますが、
私は、PC用カウンターしか置いていないので、モバイル系はカウントされていなかった(^^;;
FC2ブログ開設以来、6年気づかず(^^;;
モバイル普及率が上がるに従って、実情よりカウントは少なく数えられている。
~ ~ ~
思い立ったが吉日、この2つの課題を一気に解決するには、
・レスポンシブテンプレートを適用して、PCとモバイルを同じデザインにしつつ
デザイン見直しついでに、SSL対応する
しかないようです。
最近、こう言うのがすっかり苦手なオッサンになりましたが、頑張ってみました。(^^;;
ちなみに、レスポンシブデザインってのは、Wikiによると、
レスポンシブウェブデザイン (Responsive Web Design, RWD) は、閲覧者の画面サイズまたはウェブブラウザに応じてデスクトップウェブページが閲覧できることを目指したウェブデザインの手法。 |
だそうです。(^^;;
[SSL対応にする(FC2の環境設定で、SSLを有効に)]

実施した内容は、
① FC2の環境設定メニューで、SSLを有効に
② カウンターやアクセス解析等のFC2プラグインを、SSL対応にバージョンアップ
(一度、旧来のプラグインを削除して、新規にプラグインを追加)
③ ランキングやアフリエイト等のURLを新たに取得して書き換え
④ 投稿本文中のパスを相対に書き換え、http:// → //
この、③④が地味に面倒くさい・・・
テンプレートやプラグインで置き換えできるものはともかく、
過去ログに一つづつ記載してあるURLを直すのは、現実的でありません。
30記事ぐらい試したけど、面倒で断念。
そんな折、こちらのサイトで、
・過去ログをエクスポートし
・テキストエディタで一括置換
・一旦、全ての記事を削除(汗)してインポート
と言う方法を紹介されており、これを真似てみました。
この、全ての記事を削除・・・と言うのが非常に度胸が要りますが、
まぁ、消えたら消えたでいいや。と開き直って実施。(笑)
結果は、ほぼ、良い塩梅の様に思います。そう「ほぼ」。(^^;;
コメントのインポートでマイナートラブルが。(^^;;;
[変換前コメントイメージ]
Re:〇〇さんへ
> こんにちは。
(改行)
どーもです。
[変換後コメントイメージ]
Re:
> こんにちは。
どーもです。
~ ~ ~
過去レス(Re:で始まる)のタイトルが消え、改行が減って見にくくなりました → 諦めました(^^;;
ネットの口コミを探ったところ、FC2インポート機能の不具合の様であります・・・
まぁ、過去ログに遡って綺麗にSSL化しなくても良いやと思えば、この作業④はしないでも良いかもしれません。
[レスポンシブデザインに変更・微調整]

FC2ブログ利用者はお分かりと思いますが、テンプレートと呼ばれるブログひな形が提供されています。
デザインの種類「レスポンシブ」で検索。
こちらの方が提供されているフォームを拝借しました。
トップ画像にモノトーン・パステル調にした京急電車を配置して見た目を微調整・・・
SSLにきちんと対応されると、URLバーに「保護された通信」と表示されます。やったね。
Google Chromeで、F12キーを押すと、画面右に解析ツールが出て来ます。
スタイルシートの要素が表示されるので、余白やフォントを自分好みに微調整・・・
[SSL対応チェック・微調整]

過去ログのパス書き換え http:// → // ですが、何も考えずに一気にやるとリンクが切れの恐れも・・・
(気にしないで良いかもだけど)
そこで、パターンを探りつつ何回かで置き換えました。
過去ログを開いて、NGを探ります。
こちらもGoogle ChromeのF12キーで。
「Mixed Content」と表示されると、SSLで無いリンクが残ってますよ。ダメですよ。の意味。
追加で、置換しておきます。
~ ~ ~
まだ、やり残しがあるような気もしますが・・・
とりあえず、お陰様で、見た目は少しお洒落?になりました。
レスポンシブなので、スマホでも、綺麗に見えます。v(^-^)v
しばらくはこれで、様子を見たいと思います。
あ、デザイン直しついでに、プロフィールも手直ししなきゃ。
アラフォーお父さんモデラー、じゃなくて、アラフィフですね。(爆)
お後がよろしい様で。
お粗末。<(_ _)>
[おまけ・押入線メイキング動画]
ブログリンクに参加しています♪
良い記事だと思われましたら、ポチっとしていただけると、工作気力がアップします。



スポンサーサイト |